AGAの原因となる「ジヒドロテストステロン(DHT)」の抑制方法

あなたはAGAの原因となる「ジヒドロテストステロン」という物質を知っていますか?
AGAをこれから治療しようと考えている人は、この物質についての知識を身に着けておくことで、今後の治療方針が大きく変わります。
薄毛や抜け毛の対策として知識を身につけましょう!
ジヒドロテストステロンってなに?
ジヒドロテストステロンはAGAの原因となり、あなたの髪の毛に大きな悪影響を与える物質です。
まずはどんな影響を与えるのか等の基礎知識を知ってもらいたいと思います!
男性ホルモンの1つです
ジヒドロテストステロンは男性ホルモンの1つです。
男性ホルモンのテストステロンがある条件下でジヒドロテストステロンに変化します。
どんな効果があるの?
AGAの原因とされているジヒドロテストステロンはあなたの髪の毛の発毛サイクルを狂わせる効果があります。
髪の毛が成長する時期が短くなることが原因となり、髪の毛が弱くなり抜けやすく脱毛症状が発生してしまいます。
AGAの脱毛症状に直結する原因であり、ジヒドロテストステロンの生成や働きを抑えることが脱毛治療に繋がります。
なぜ男性ホルモンがジヒドロテストステロンに変わるのか
男性ホルモンのテストステロンは、どんな条件下でジヒドロテストステロンになってしまうのでしょうか。
証明されているメカニズムを紹介したいと思います。
AGA対策の為に必要不可欠な知識なので必ず理解しましょう!
5αリダクターゼが関係しています
テストステロンはあなたの前頭部や頭頂部の毛乳頭に存在する「5αリダクターゼ」という酵素と反応することによりジヒドロテストステロンに変化してしまいます。
男性ホルモン自体には抜け毛や薄毛等の脱毛を促す効果はありません。
5αリダクターゼと反応することで初めて、AGAの原因になるのです。
「男性ホルモンがAGAの原因になる」という考えではなく「男性ホルモンのジヒドロテストステロンがAGAの原因になる」という理解をして欲しいです。
ジヒドロテストステロンを抑制するには
ジヒドロテストステロンの効果を抑制し、髪の毛を守るためには大きく分けて5種類の対策法があります。
それぞれを疎かにせずに実践することで、ジヒドロテストステロンの働きを抑制することが出来るので怠けずに実践してみましょう!
食事を変えよう
普段の食事の中に亜鉛やイソフラボンが豊富に含まれている食べ物を加えることでジヒドロテストステロンの働きを抑制することが出来ます。
【亜鉛が多い食べ物】
- 豚のレバー
- パルメザンチーズ
- 煮干し
- ビーフジャーキー
【イソフラボンが多い食べもの】
- 納豆
- 豆腐
- 油揚げ
亜鉛はジヒドロテストステロンの働きの抑制する効果もありますが髪の毛を育てるために必要な栄養素でもあるので積極的に食事に取り入れてみましょう。
睡眠時間を確保しよう
睡眠時間を十分に確保出来ていないと、自律神経の働きが乱れホルモンバランスに悪影響が出てしまうことがあります。
ホルモンバランスが乱れるとジヒドロテストステロンの生成量が増えてしまうことに繋がってしまいます。
髪の毛の成長の為にも睡眠時間は重要なポイントです。
成長ホルモンがもっとも分泌されるのは入眠から最初の3時間が最も成長ホルモンが分泌されるとされています。
質の良い睡眠時間がとれると髪の毛を効率よく成長させることが出来ます。
飲酒と喫煙は控えよう
直接的なAGAの原因とはなりませんが、お酒や喫煙は体中の血行を悪くしてしまうので髪の毛を作るための栄養素を頭皮に送り辛くなってしまいます。
また身体にストレスを与えてしまうので自律神経の乱れが発生し、ジヒドロテストステロンの生成量が増えてしまいます。
ジヒドロテストステロンの生成量が増えて髪の毛が抜けやすくなる。
毛母細胞に栄養が届かないので髪の毛が育ちにくくなる。
髪の毛を大切にしたい人にとってデメリットは沢山ありますがメリットは一切ありません。
普段お酒をたくさん飲む人やベビースモーカーの人はすぐに断つことは難しいと思うので量を減らしたり、吸う本数を減らしてみましょう。
量を減らすだけでも現状よりもジヒドロテストステロンの量は減ると思うのでAGA対策の為にも控えてみましょう。
運動をしてストレスを減らそう
人間関係のストレスや仕事のストレスなど、様々なストレスに囲まれて皆さんは生活していると思います。
ストレスが溜まりすぎてしまうと、自律神経に乱れが生じます。
ジヒドロテストステロンが増えてしまう原因にもなるのでストレスを貯めないためにも運動をしましょう。
運動の中でも特に有酸素運動がオススメです。
【有酸素運動一例】
- ランニング
- ジョギング
- ウォーキング
- 縄跳び
- 水泳
- サイクリング
有酸素運動をすることによって得られる「体を動かした爽快感」で溜まっているストレスを減らすことが出来ます。
また、汗を多くかくことで頭皮のジヒドロテストステロンを体外へ排出することが出来ます。
普段運動をしない人はウォーキングやジョギングなどの身体への負担が軽い有酸素運動から始めてみませんか?
AGAの治療薬を使おう
プロペシアなどのフィナステリドを主成分とするAGA治療薬を使うことで頭皮に存在する5αリダクターゼの働きを阻害することが出来ます。
5αリダクターゼの働きを阻害することにより、テストステロンと反応する割合が減少させることから結果的にヒドロテストステロンの生成量を減らすことにつながります。
フィナステリドを主成分としたAGA治療薬には男性機能の低下などの副作用がありますが、脱毛症状を軽減させる為に大きな効果があるので多くのクリニックで処方されています。
まとめ
今回はジヒドロテストステロンの働きと抑制方法について紹介しました。
AGAの治療は「ジヒドロテストステロンの働き」を理解することから始まります。
原因を知って初めて対策を実践することが出来るのでAGAを治療したいと思っているあなたは、まずはジヒドロテストステロンについての知識を覚えてくださいね!
この記事を読んだ人はこれも読んでいます
-
育毛シャンプーに薄毛を改善する効果はあるの?
-
ハゲやすさと髪質の関係
-
増毛剤で手軽にフサフサ!今すぐできる薄毛対策
-
AGA検査の内容と気になる費用の相場を徹底解説!
-
女性の薄毛治療薬「パントガール」の効果と副作用
-
プロペシアの初期脱毛とは?その原因と期間
-
頭皮ニキビはハゲの原因になる?治し方のポイントはこれ!
-
【保存版】AGA治療方法まとめ